アットホームな遺品整理
失敗が許されない遺品整理。
故人様の思いを第一に、ご遺族様の思いも形にして、
誠意を込めてご遺品整理に対応させて頂きます。
遺品整理でこんなお悩みありませんか?
- いったい何から手をつけていいのかわからない…
- 自分たちでは、とても片付けきれない…
- 業者に頼んだ時の費用が心配だ…
- 孤独死の現場をどうにかしてほしい…
- 思い出の品ばかりで処分に困る…
- 早急に遺品を整理しなくてはならなくなった…
ご遺品は大切な思い出です
ご遺品整理のプロ「遺品整理士」が心をこめて作業します
ご遺品整理、特殊清掃、生前整理、ゴミ屋敷のお片づけはプロアシストへご相談ください。
『遺品整理士』の資格を持つ遺品整理のプロが一番ベストなプランをご提案させて頂きます。例えば遺品をすべて処分する事は簡単です。
当社は『使える物』はリサイクルやリユースし、少しでも処分品を減らす事に力を入れております。
結果、地球環境にも優しく、作業代金の軽減にも繋がります。
ご相談やお見積もりは無料です。24時間365日いつでもお気軽にご相談ください。
遺品整理士とは
- 遺品整理をご遺族様に代わり行う、専門的な知識と何よりも故人様への畏敬、感謝のお気持ち、ご遺族様への配慮のお気持ちを第一に考えた遺品整理の専門家です。
事件現場特殊清掃士とは
- 少子高齢化が進み、孤独死・孤立死が増加傾向にあります。家族や周囲から孤立してしまい、孤独死に至るケースが増え続ける中、人の死に直面し、気が動転し、悩み苦しんでいるご遺族様を支えながら「使命」をもって取り組む特殊清掃の専門家です。
脱臭マイスター認定証
孤独死脱臭マイスター認定証
除菌マイスター認定証
プロアシスト東日本が選ばれる理由
Reason 01遺品整理に関するご相談はプロアシスト1社でお客様をサポート
遺品整理が終わった後、さまざまな手続きや、空き家になる住居の活用、ハウスクリーニングなど、ご遺族様が抱えておられるお悩みをワンストップでお引き受けできるのがプロアシストの強みです。弊社では様々な業務に対応できるよう、信頼できる業者と業務提携をしておりますので、質の高いプロのサービスでお客様を全力でサポートさせていただきます。また、介護施設入居時や親族による引取りの際に現住居を整理する「生前整理」、孤立死、孤独死に伴う「特殊清掃」、老後を快適で安全に暮らすために、気力・体力・判断力のある元気なうちに不要な物を処分、整理し、生活空間を使いやすくすると同時に、 心を軽くし、自分が快適に生きていくための整理のご相談も受け付けております。経験豊富なスタッフがご提案させていただきますので、お困りの際は是非プロアシストへご相談ください。
- Reason 02ご遺族様に心の整理を、少しのゆとりを
- プロアシストでは、遺品整理士認定協会公認のプロの遺品整理士がご対応させていただいており、誠実をモットーに整理をサポートいたします。また、作業完了後ご協力いただいたお客様アンケートのご意見、ご感想をサービス品質の向上に役立て社内で共有しております。我々はお客様のお声を励みとし成長を続けます。ご遺品整理について
- Reason 03分かりやすい御見積書で必要なサービスが全てコミコミ
- プロアシストでは、ご相談・お見積りはすべて無料でございます。弊社の御見積書は各項目ごとに掲載し不明瞭なお見積りのご提示はいたしません。詳細を明確に分かりやすく作成、細かい詳細をすべて丁寧にご説明させていただきその場でお渡しいたします。お見積り後の追加請求も一切いただいておりませんのでご安心ください。尚、相見積もりでのご依頼も可能となり、即決でのお返事を求めませんので、まずは、プロアシストにご相談ください。御身内の方とご相談の上ご検討の程よろしくお願いいたします。
- Reason 04お見積りを担当したスタッフが作業完了まで責任をもってご対応いたします
- プロアシストでは、お見積りに伺った担当者が、遺品整理当日からアフターフォローまでのすべてのサービスをご対応させていただきます。このため、お見積りに伺った際の捜索品や、ご遺品の取り扱いに関する細かなご希望、ご要望を作業当日、スタッフに徹底周知することが可能となります。ご依頼者様のご要望を的確にスタッフに対して指示を出し続けることにより見積りの時点で伝えていた事、思っていたのと違う、というような結果にはなりません。スタッフ紹介について
- Reason 05そのまま捨ててしまうのは気が引ける
- プロアシストでは、故人様が大切にしてこられたご遺品を手厚くお焚き上げ供養をさせていただいております。ご希望に応じて「お焚き上げ供養終了のご報告書」を発行、お葉書にてご報告させていただくサービスもございます。粗末にしたくないお品がございましたらお気軽にご相談ください。ご供養‧お焚き上げ
- Reason 06形見分けしたお品をご親族のもとへお届けいたします
- 遺品整理後、形見分けのお品を丁寧に梱包、輸送させていただきます。形見のお品が少量の場合、弊社にて一旦お預かりし梱包まで行い、運送会社を使用してご自宅にお届けいたします。
- Reason 07過去の経験を元に全力でお探しいたします
- プロアシストの遺品整理では、「探しているもの」の発見率が99%でございます。重要書類や、現金、通帳、権利書、印鑑など捜索が必要な時は、ご遠慮なくお申し付けください。 万一捜索が不必要な場合も「遺されたメッセージ」「ご遺族様にお返し出来るものはないか」という気持ちで常に業務に取り組んでおります。
- Reason 08プロアシスト独自の分別とリサイクルで費用負担の軽減
- ご遺品の中には、「いらないもの」など今後使用することは無くても、「まだまだ使える品物」が数多くあります。なにより、故人様の想いがたくさん詰まったお品をただ捨てることに抵抗がある方もいらっしゃると思います。そうしたご遺品の中でも買取りのできるお品は高値で買い取らせていただきます。買い取りができないけれど、まだまだ使えるお品は「東南アジア」に輸出し、現地の必要とされている方へリユースさせていただいております。プロアシストでは、リサイクル・リユース事業を拡大したことによってお客様の費用負担の軽減に取り組んでおります。買取りについて
- Reason 09高価買取りで低価格な作業代金のご提案
- プロアシストでは、過去に様々な遺品を高価買取りの実績があり、積極に買い取りサービスをおこなっております。お見積りにお伺いした際、買い取り可能なご遺品がございましたら、見積り担当者がその場で査定をさせていただきます。尚、お客様が買い取りサービスのご要望がない場合でも、買い取り可能なご遺品を査定、高価買取りさせていただきます。買い取り対象品は、作業代金より相殺させていただき、低価格な作業代金をご提案いたします。
遺品の行方
遺品整理にかかる費用の内訳として大きな割合をしめるのが不用品の処分です。
特に大型家具や日用雑貨、自動車を処分するには高いコストがかかります。
このため、遺品整理の中で不用品の処分品の割合が高くなればなるほど、遺品整理にかかる費用は大きくなります。
プロアシストでは、自社独自で開拓した様々なリサイクル・リユースのネットワークがあります。
独自の分別方法を実行すれば、それだけでも処分品の負担を大きく軽減することができるのです。
尚、積極的に買い取りを行い、リサイクル・リユース品をより多く見出す事によって、更に処分品を減らし費用の負担を軽減し、
廃棄処分品を減らすことで環境への負担軽減に取り組んでおります。
こうして徹底した分別により処分品を減らすことで、プロアシストでは『ご遺族様の心の負担』を軽減する遺品整理を心がけております。
処分品を極限にまで抑えた分別
高いコストがかかる処分品を極限にまで抑えたプロアシスト独自の分別方法ですが、
手間を惜しまず一つひとつご遺品をチェックしながら細分化して分別していきます。
段ボールや袋詰めにして細かく分別していくことで、処分品を一つでも減らし、
リサイクル率を上げ、ご遺品が少しでも世の中の役に立つ為に自社独自の分別に取り組んでおります。
遺品の分別例
- 資源物、買取対象品
- 自社で開拓した多種多様なリサイクルのネットワークで多くのお品を再利用させていただきます。
- 家具、日用雑貨類
- ご遺品の中には、「いらないもの」今後使用することは無くても、「まだまだ使える品物」がたくさんあります。そうしたご遺品は「東南アジア」へ輸出し、現地の必要とされている方へリユースさせていただきます。
- 不用品
- どうしても廃棄となってしまう不用品は最小限に抑え、各市町村から認可を取得している適切な業者に処理していただきます。
- 介護用品
- ご遺品の中でも介護用品などは、関東エリアの福祉施設へ寄付させていただいております。
- 形見分けのお品
- 想い出のたくさん詰まった形見分けのお品は、丁寧に梱包してご遺族様のもとへお届けいたします。
- お焚き上げ供養品
- 想いが込められたお品は、心をこめてご供養したのち、環境基準を満たした施設での焼納を行います。
プロアシストの海外輸出事業
ご遺品が、必要とされている人々の手に渡れば、故人様も喜んでいただける
遺品整理のご依頼をいただき、皆さまにとって大切な、そしてたくさんの想い出が詰まったご遺品を、「ゴミ」として扱いたくない。故人様やご遺族様も、大切なご遺品を搬出し、廃棄されるよりも、「必要とされている人々の手に渡った方が喜んでいただける」と考えております。
日本国内では、需要が無い品物でも海外ではまだまだ需要があります。
東京から海外へ向けてコンテナを発送し、プロアシストスタッフが現地へ行き、視察も行います。
我々が遺品整理をさせていただいた時のご遺品を手に持ち、喜んでいる現地の人々。とても素晴らしい光景です。
とくに「東南アジア」では日本製のものが好まれており30年物の家具など、状態が良いものは人気が高く喜んでいただけております。
「もの」を大切にする心は、現地の方も同じです。
故人様が大切にされてきたご遺品を、次の方がまた大切に使い「生きてきた証」が良い形となって継承されていきます。
プロアシストの遺品整理では、これからもリサイクル・リユース力を向上させ、故人様、ご遺族様に喜んでいただける、また安心していただける遺品整理をご提供することをお約束いたします。
作業実績


